1月30
近所のWちゃんが縄跳びをしながら近付いてくれました。
久し振りに見るWちゃんすっかり成長し、縄跳びもスイスイです。

縄跳びが一段落すると庭の中に入って来てロクとも久し振りの御対面です。 大喜びのロクは、自慢の空きペットボトルを持って来て引張りっこの催促をしていましたが、それが叶わないと見ると今度は食いちぎり始めました。 それにしても大人ぽくなったWちゃんはロクと同い年、でも一寸だけ生まれ月が早いことに大満足のようです。前歯の1本も永久歯が少し覗いています。
1月31日(日)
栃木県郡市駅伝が行われ、我家のすぐ前を第二区の選手達が走って行きました。往路優勝した那須Aが一位に躍り出た瞬間です。 私が当然応援していた宇都宮Aは結果的に往路9位、復路1位、総合2位だったようです。

復路は待てず、正月最終週末のFundogs へ出かけました。 晴天では無いものの決して寒くない、絶好のドッグラン日和です。 ランに着くとボーダーコリーのアンディちゃんが早速のお出迎えです。 久し振りの再会ですが、嬉しそうに近付いてくれました。 あどけなさは以前と全く変わっていません。

もう1頭のボーダーコリーはクルミちゃん、休憩中のところわれわれを歓迎してくれました。

Mシュナウザーのマフィー君のおすましポーズです。

次にはアンディーちゃんとのオスマシ2ショットです。

アンディーちゃんのママさんがすごい勢いのボール立て続けに投げてくれました。 ロクも本気モードです。 なお、アンディママさんは元ソフトボールの選手だったそうです。

チョコラブのココアちゃん、生後9カ月になる割には、一寸小振りですが、大人しくて可愛いワンちゃんです。 でも、ぬかるみ防止のためにまかれたウッドチップを食べてはパパ・ママさんを困らせていました。

いつものJラッセルのラムちゃんがやって来ると静かだったラン内はにわかに賑やかになってきました。先ずはクルミちゃんにご挨拶、アンディーちゃんは、次は私かな?の順番待ちのようです。

おやおや、ラムちゃんがアンディーちゃんに追いかけられている意外な光景です。

でも、元気なラムちゃんもこのところ、次のように落ち着きを見せることが多くなりました。

皆に遊んでもらって疲れたロクにラムちゃんも寄り添うようにお付き合いです。

ラムちゃんと同犬種のナサ君がやって来るとラムちゃんは御挨拶もそこそこに遊びのお誘いです。

何かお互い足元を狙っているようです。

さすがにお疲れの様子です。
次も有ります