1月17日(日) 大寒間近のドッグラン
今季最大の寒波到来、その後も、なかなか、その寒波は遠ざかってくれません。今日も気温は上がる様子は有りません。 でも、陽射しが有って風が無いのは絶好のドッグラン日和と何時ものFundogs 行きです。 ランの陽射が一杯に射す一般エリアは全く寒さを感じることは有りません。 流石に毎週末、訪問していると殆どのワンちゃんは顔馴染みで多くの先客が「ロクちゃんいらっしゃいと」歓迎してくれました。 ランからすっかり冬景色のカフェ方向にカメラを向けると冬ながらも暖かさ伝わって来る写真が撮れました。

先客のハルちゃん、今日はお姉ちゃんが他用のため来られなかったそうですが、今日はパパだけとやって来ましたが、元気に遊んでいました。

何時もルビー色のワンピースを着ているイタグレのルビーちゃん、今日は、寒さを感じないのか、このヌード姿です。

やはり、ルビーちゃんはイタグレ、走る早さは何時ものとおりです。 オテンバなラムちゃんがやって来ると意気投合、早速、じゃれあったり、競争したりでお互い御満悦のようでした。

シェルティーのビビちゃん、すっかりお姉さんらしくなって風格さえ感じられるようになり、ラブのマイル君相手にランの遊び方でも教えているかのようです。

芝犬のポチ君に対しても堂々たるものです。

パパだけを連れてやって来たオーストラリアシェパードのキール君、キール家は大晦日に男の子が生まれたそうです。「おめでとう」を言いたそうなラムちゃんが追いかけています。

一寸前にランデビューしたと言う噂のシェパードのイチ君です。

私は初対面ですが、このイチ君、以前に会った人達からは異口同音に他のワンちゃんと遊べないワンちゃんと不評を買っていたようなのです。私はイチ君に会えることを願っていたのが今日やっと叶いました。ロクもイチ君も私の気持ちを察していきなりの2ショットに応じてくれました。イチ君に会って偏見や先入観は一度に吹き飛びました。 その理由はこの写真です。

今日のイチ君はロクとは付かず離れず、一定距離を常に保っていました。 時間が経てばもっと仲良しになれるでしょう。

イチ君がこの様な変身を遂げたのは半年間、訓練所での寄宿舎生活の賜物だそうです。 イチ君の先生はロクの先生の先輩格の人、私が見よう見まねの訓練もどきのことをしてみたら、良く私の言うことを聞いてくれました。その様子を見てい人達が関心してくれたようで一寸照れくささを感じたところです。 でも、イチ君、その後は私を怖がってばかりでした。 私から逃げ、お姉さんに甘えて一寸休憩中です。

ラッキー君は今日もフリスビーの特訓を楽しんでいました。

その合間に可愛らしさを一杯見せてくれました。すっかり私にも慣れてくれたラッキー君、放課後のカフェでは何度も私に寄り添うように近寄ってくれました。

今日もJラッセルのトシゾウ君とユウちゃんはサッカーボールを共同作業で上手にドリブルして遊んでいました。

久し振りに会うことが出来たバーニーズのビビアン・ダイアナちゃん母娘は今日も他のワンちゃんよりは母娘のふれあいを楽しんでいるようです。

ロクはラムちゃんパパの投げてくれるボールの垂直ジャンプ取りです。 お陰でやっと、ピントの合った写真が撮れました。
続きが有ります